半年ほど前、Windowsパソコンの起動障害に対応したお客様からのお電話...
某Wセキュリティソフトをインストールしようとしたところ、某Mセキュリティソフトが動作していたためインストールできないとのこと...
お客様曰く...
「某Wサービス窓口の担当者から、”某Mソフトがインストール、スタートアップされてしまったのは、修理時
以外考えられない” らしいので、何とかしてくれ!」
当方の作業記録を見なおしてみたが、作業の内容から当方でインストールされてしまったのはありえない...
物理的にネットから切り離されている復旧システムで作業しているし、OSもWindowsではないし...
Windows用のインストールシーケンスが起動することなどありえない...
「メーカーパソコンの場合、オマケのソフトで知らない間に初めから動作している可能性もございますので、”修理時以外考えられない...” とのご指摘には困惑しております... 」
お話を総合してみると、某Mソフト制作会社から更新料請求がある、というワケではなく、ただ単に、「削除の方法を教えろ!」 とのことでしたので、 「コントロールパネル」 を開いて 「プログラムの追加と削除」 から云々かんぬん...
何だか、当方の落ち度のような空気になってしまった... v_v
(案の定、メーカーサイトで当該PCの諸元表を見たところ、思いっきりオマケのソフトになっている...)
某W社のサービス窓口担当者に告ぐ...とともに、一般的に...
耳触りの良いアドバイスが正しいとは限らない...
****************************************************
パソコンのデータ復旧サービス ホットスタンバイ
http://www.hot-standby.com/****************************************************
posted by ホットスタンバイ at 23:04
| 愛知 ☁
|
Comment(0)
|
お仕事中...
|

|