2011年08月29日

見つかりません...

ここ数件、リカバリーCD、Officeのインストールディスク、プロバイダーから送られてきた資料、ルーターの設定マニュアル等々が見つからないとのお申し出が多く見受けられます...

これらがあれば、時間、日数を要せず、数分で完了できた作業、残念なお知らせをせずに100%修復できた案件もあります...

(後者の場合、違法なコピーソフトを使っていらした方が多いです...オリジナルが無いので使えるようにしてもらわないと困る! と言われても無理です... )

私もそうですが、家電品等々、使い慣れた機器の取り扱い説明書は、無頓着に扱いがちですが、殊、パソコンの運用に至っては、後々必要になることが多々あります...

関連の資料の管理もパソコン、インターネットを運用するためには大切なことと意識いただければ幸いです...



****************************************************
パソコンのデータ復旧サービス ホットスタンバイ
http://www.hot-standby.com/
****************************************************


posted by ホットスタンバイ at 23:05 | 愛知 ☀ | Comment(0) | お仕事中... | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月17日

クレーム...

半年ほど前、Windowsパソコンの起動障害に対応したお客様からのお電話...

某Wセキュリティソフトをインストールしようとしたところ、某Mセキュリティソフトが動作していたためインストールできないとのこと...

お客様曰く...

「某Wサービス窓口の担当者から、”某Mソフトがインストール、スタートアップされてしまったのは、修理時以外考えられない”  らしいので、何とかしてくれ!」

当方の作業記録を見なおしてみたが、作業の内容から当方でインストールされてしまったのはありえない...

物理的にネットから切り離されている復旧システムで作業しているし、OSもWindowsではないし...

Windows用のインストールシーケンスが起動することなどありえない...

「メーカーパソコンの場合、オマケのソフトで知らない間に初めから動作している可能性もございますので、”修理時以外考えられない...” とのご指摘には困惑しております... 」

お話を総合してみると、某Mソフト制作会社から更新料請求がある、というワケではなく、ただ単に、「削除の方法を教えろ!」 とのことでしたので、 「コントロールパネル」 を開いて 「プログラムの追加と削除」 から云々かんぬん...

何だか、当方の落ち度のような空気になってしまった...   v_v  

(案の定、メーカーサイトで当該PCの諸元表を見たところ、思いっきりオマケのソフトになっている...)

某W社のサービス窓口担当者に告ぐ...とともに、一般的に...

耳触りの良いアドバイスが正しいとは限らない...



****************************************************
パソコンのデータ復旧サービス ホットスタンバイ
http://www.hot-standby.com/
****************************************************






posted by ホットスタンバイ at 23:04 | 愛知 ☁ | Comment(0) | お仕事中... | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
パソコンデータの復旧サービス ホットスタンバイ http://www.hot-standby.com/
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。