2013年04月21日

フロッピーディスクに記録してあった「筆まめ」の住所録をフォーマットしてしまった...


フロッピーディスクに記録してあった「筆まめ」の住所録をフォーマットしてしまった...とのご依頼...

市販のデータ復旧ソフトでトライしてみたが、ダメだったとのこと...


今でこそあまり見掛けなくなったフロッピーディスクですが、まだまだ現役でご使用のユーザー様も
おりますので、当店では常に臨戦態勢です...(^^


フォルダー構造が壊れていなければ市販のデータ復旧ソフトでもデータ回収に至った
可能性もありますが、ダメだったということで、フォルダー構造が破壊されている可能性大です...


市販のデータ復旧ソフトでも「詳細スキャン」のような機能で、個別のデータをピンポイントで
取り出せる可能性もありますが、エクセルデータ、ワードデータ、お写真データ(jpeg) 等々、
著名な広く一般に使われていると思われるデータにしか対応しておりません...


今ケースでのご要望は、ハガキ、住所録ソフトの 「筆まめ」 の住所録...
 
ユーザー様ご使用のデータ復旧ソフトでは、一般的なデータでは無いと
設計されてしまっていたようです...


エクセルデータ、ワードデータ、お写真データ(jpeg) 等々のユーザーデータには、
データの先頭部分に、それぞれのデータに共通の、ある種の「記号」が書き込まれています... 


「先頭の記号」の後が実際のデータ部分となります...「筆まめ」の住所録も然り...


「筆まめ」住所録データの先頭部分を解析し、「記号」を元にスキャンをすれば、
理屈的にはデータ部分に辿り付くハズ...


当店所有の「筆まめ」住所録のサンプルデータから先頭部分の「記号」を解析... 

業務用のシステムに入力 & スキャン...


(当店で持っていない未知のデータは、ご依頼者様からサンプルデータをお借りすることもあります...)


果たして...









ビンゴ!!!









無事にデータ回収に至りました...(^^




1データ当たりのデータ量が大きな場合はダメな場合もありますが、今ケースは、数キロバイトの
データでしたので、条件も味方してくれました...(^^



*******************************************
パソコンデータの復旧サービス ホットスタンバイ
 
〒445-0891 
愛知県西尾市下町御城下10番地
TEL/FAX : 0563-75-0295
E-mail : info@hot-standby.com
URL(PC・携帯) : http://www.hot-standby.com
*******************************************




posted by ホットスタンバイ at 20:41 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事中... | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月20日

熱帯魚を飼い始めました...


作業場が殺風景なので、熱帯魚の水槽でも置きたいな...

と、常々、思っておりました...

(一人暮らしをしていた頃に飼っていたことがあったので、飼い方はわかっている...つもり...(^^; )


しかぁし! 当店仕事柄、作業場での 「水」 は厳禁!!

汗の一滴でも命取りになってしまう可能性があるので、真夏でも長袖長ズボンは必須なことは元より、手汗防止に常に指切軍手着用 (こんなヤツ... http://ow.ly/kdtN3 ) 作業中は、プラスティック手袋着用 (こんなヤツ... http://ow.ly/kduBS ) 顔面、頭部からの汗防止には、タオルを巻いたり、目だし帽を被ったり(ウソです) ...(^^;


水槽は、ちょっとあきらめていましたが、行きつけのバー ( Rocket Thunder ) にて最近設置された水槽に触発されてこんなペットボトル水槽を作ってみました...


1.jpg


予算...

アクエリアスのペットボトル... : 無料 (買えば300円くらい?)

砂利 (粗いの細かいの2種類) : 合わせて500円

水草 : 200円
(スポンジ製の浮きが付いて水面から垂れ下げてレイアウトするタイプ)

エアポンプ : 980円

エアチューブ : 100円

エアストーン : 200円

生物ろ過用のバクテリア液 : 700円

じょうご(お魚、エサ投入その他用) : 200円


お魚...

ネオンテトラ (10匹) : 500円
家の隣の用水跡ですくってきた黒メダカ5匹 : 無料

しめて、3500円くらい?...

「水作り」の工程を経て、一週間前にお魚投入...

水草の根元のスポンジ製の 「浮き」がペットボトルの口にピッタリフィットしたので、ちょうど良かった...(^^

普段はペットボトルのキャップで密閉しているが、エサをあげる時に、ペットボトルをそのまま洗面所に持って行き、ゆっくり立てて、水草を引っこ抜いて、エサ投入...そのタイミングで、エアポンプでブククブ空気補給...

一般的な水槽では、常に、ろ過機、エアポンプを使って空気、水をきれいにしておくが、水替えもし易いので、然るべき時に、こまめな水替えでカバー...

洗面所で古い水を捨てて、新しい水を入れるだけなので...

(別に水替え用の水は作ってある...)

お魚投入後、こんな感じで、かれこれ一週間経つけど、みんな元気なので、こんな飼い方でいいのかな?

ペットボトルが古くなったらどこかから持ってこればイイのも安上がりだけど、ペットボトル表面のデザイン(?)で、綺麗に見えないのがちょっと難...(^^;



posted by ホットスタンバイ at 01:27 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月15日

HDDユニット内部に深刻な故障があった場合...


HDDユニットには、Windows、MacOSその他、パソコンが起動するための重要なプログラム、

ファイルが記録されていることは元より、お写真、住所録、ワープロデータ、動画データ  etc.... 

パソコンユーザー様が記録した貴重なユーザーデータも格納されています...


万が一、HDDユニット内部に故障があった場合...


HDDユニット自体、パソコンメーカー、HDDメーカーでは、「準消耗品」扱いとなっており、
開封しての修理は行っておりません...


HDDユニット丸ごとの交換となってしまい、必然的に記録されていたユーザーデータも
廃棄
されてしまいます...


そのような場合にも、当店のようなデータ復旧専門業者では、HDDユニットを開封、修理し、

貴重なユーザーデータを確保すべく努力しております...


youtube にて修理状況を記録した動画が多数ありましたのでリンクいたします...

(個人様が一発勝負で直した、ハラハラさせられる作業手順のモノもありますが...(^^; )


HDD修理 : http://ow.ly/k4bf3


今後のパソコンとの付き合い方、(何で料金が高いの?) 等々...


ご一考いただければ幸いです...(^^


(貴重な動画をアップして頂いた方々...ありがとうございます...)



*******************************************
パソコンデータの復旧サービス ホットスタンバイ
 
〒445-0891
愛知県西尾市下町御城下10番地
TEL/FAX : 0563-75-0295
E-mail : info@hot-standby.com
URL(PC・携帯) : http://www.hot-standby.com
*******************************************

posted by ホットスタンバイ at 20:18 | 愛知 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事中... | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
パソコンデータの復旧サービス ホットスタンバイ http://www.hot-standby.com/
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。